モデラーにしか通じない、言語を素材に例えてみる話


概要

模型作ったりプロダクトのサンプル作ったりとかする時、

いろんな素材、いろんな材料があるよねー、

で、その辺、言語を素材に例えると何になるだろう、みたいな話。



Java

ガンプラ + 建材用ポリパテ。

硬化までが速い、出来上がったものが研磨に耐えうる、などのメリットはあるが、

パーツの形状が決まってる事によって構造の自由度が制限されていて、

「ここにファンネルを浮かそう」

「夢は寝て見ろ」

みたいな感じ。無理なものは無理。

ただ、ボールジョイントとかの規格のおかげで全体の規格化が楽で、規格の上なら交換やパーツ追加が容易。

プラで出来てるので10番台のヤスリでの研鑽にも耐えうる。

仕上げには600番台で水研ぎしよう。


綺麗な面を作る事が出来るので、塗装も可能。MAX塗りとか。


パーツの追加に対して、規格が強力ゆえの規格自体の物理的な重量限界があり、


俺「ウイングガンダムだー! 翼モリモリにしよう!」

バタン!(荷重変化に耐えきれず後ろに倒れる

とかがある。規格自体の変更や追加は凄く大変。


そのへんに置いておくとよく黄ばむ。黄ばむと弄るのが億劫になる。

仕舞うために作った訳じゃないんですけど。



JavaScript

プラ棒と接着剤。

どんな形状でもとれるので、

「えっそんなところからこんなものが!?」

みたいなビックリドッキリメカ感が容易に出せる。

面が存在せず、点と接続線だけで全体を作る感じ。

安価かつ軽量でどんな形でも作れるけど、

いざ改造するべーって時にどこに荷重かかってるんだかわかんなくなる。

新たに作った方が速い。


影絵につかったりとか予想外の用途も多い。



Python

0.5mmプラ板と接着剤。

面での接続や構成が可能。

面であるぶんだけ、隙のない立体物を作るのがちょっと面倒くさいけど、

わりかし簡単に大規模なものが作れるイメージ。


ただ、面で囲まれた部分がどうなってるかに大変困らせられる事が多い。


面の構成強度自体がそんなに高くないので、開けてなんか入れるのは簡単。

最悪上から別の面を貼ってしまえばいい グワーッ


0.5mmとわりかし薄いので3次元曲面も作れる。

作れるけどお前それどうすんの? 左右逆のパーツ作りにくくねえ? みたいなことが稀によくある。



Scala

インダストリアルクレイと未知の耐研磨素材。

マッシブなパーツをつくることが出来る+その形状変更、接続が容易。

ただし、冷えきったインダストリアルクレイを変形させるには、相応の熱量が必要。


デフォルトがちょっと固いので、造形に腕力が要る。

反面、細い部分にも信じられない強度が出る。こどもにささる。


表面が耐研磨性を備えるので、面がものすごく綺麗に作れる。



Ruby

粘土。

ルールや規範となる台座が必要で、小さなものなら精巧に作れるが、

大きくなってくると自重でへたる。

へたらないように作るには、広い土台の確保と、立体的になってきた時の応力分散などを自分で頑張る必要がある。

ほかの粘土と混ぜても全然問題ないところがスゴい。



PHP

海辺の砂浜の砂と水。

とりあえず見れるようになるまでが速い。わーい お城! お城!!


基本積んでくだけなので、形状をあとで変更したければ、粘土とは比較にならないレベルで厳格なルールが必要。

重力があって、風が吹いてて、硬化剤は無い。


何も考えずに上から別パーツを積むと下が崩れる。あと、混じって何積んだかわかんなくなる。

硬化剤のつもりで水をかけると、染み込んでほしくないところまで恐ろしく浸透していく。


水がしみ込みきった砂を使おう。初めっからだ。

あらかじめ「コレをしたら殺す、誰であろうとだ」みたいなルールブックと、違反者がいたら即座に殺しにいくライフセーバーがいるとよい。


あと、ひとたび波が来ると夏が終わる。

ひと夏の恋とバーベキューしたい。

その後二度と遭いたくない。



C++

光造形機か金型と液化ダイヤモンド。

人間が手でどうこうするものではないのでは、、ウッあたまが

3Dデータをつくればいいのよ、提督!!

他のでプロトタイプ作ってこいつでリプロダクト、

商品ラインにのっかるのはこいつで各所がレインフォースされた何か。


凄まじい荷重や衝撃に耐えたりする。ゆえに、こいつを一方的に研磨できるヤスリはない。

魂で削って魂も削られる。


NASAで開発された。



Obj-C

1mmのプラスチック版と10mm径の針金と軽量コンクリと念力。

頑丈で耐研磨性のある面がつくれる素材と、どうあっても変形しない不思議な物体と、それを浮かせられるだけの頑丈なライン。

物理法則を若干無視した配置とかが可能。


ファンネル可。

超次元ジオラマ可。

遠隔での動力伝達可。


ただし相応にマニアック。

モノを作るのは簡単なんだけど、海底とか宇宙空間など限られた場所でしか使えない。




みたいな。