iPadOS17 + Xcode15にしたら辛かったので戻した
概要
タイトルの通り。久しぶりにiPadOSをダウングレードしたので、その記録まで。
やったこと
DFUモードに持っていって復元ボタンをoption押しながら押してipswを指定して更新。
イメージはここからDLする。
https://developer.apple.com/download/#ios-restore-images-ipad-new
今回はこれを使用。
→ 確かこれでやり方あってるよなー、、と思ってやってみるも、
iPadを待っています、という表示が長時間出た後にコード4042で失敗
やり直しとして、更新ボタンを押したあと、
iPadを待っています表示のタイミングでiPad側の電源ボタンを長押ししたらなんとうまく行った。
写真のタイミング以降でiPad側の電源を長押しする。当然iPad側は起動するんだけど、なんかうまくいった。こわ。
マジで情報が無いな、、ある? 自分は変な業者たちと古い情報しか見つけられなかった。
んでダウングレードは大体どのツールでも年額5000円くらいの有償verじゃないと使えない上に、いや~~あやしいw 金を払わない方がいい。
あと、そのうち16.6のipswは公式から取得できなくなるのがあるはずで、
野良で落ちてるipswを絶対に触らない方がいいと思うが、万が一の参考までにMD5を載せておく。
iPad14,3,iPad14,4,iPad14,5,iPad14,6_16.6.1_20G81_Restore.ipsw
md5 /Users/sassembla/Desktop/iPad14\,3\,iPad14\,4\,iPad14\,5\,iPad14\,6_16.6.1_20G81_Restore.ipsw
MD5 (/Users/sassembla/Desktop/iPad14,3,iPad14,4,iPad14,5,iPad14,6_16.6.1_20G81_Restore.ipsw) = 2a034cb68e190da71af1e8e92bdf2680
Xcode15とiPadOS17で起きたこと
以下は記録。
まず大前提、俺は寛容なのでやり直す方を選ぶのに躊躇がないし、他人の失敗にも優しくしたい。
なのでまあ15.1とか17.1とかが出たらまた試そうと思う。実験大事。
1. GPUのプロファイルが出たり出なかったりする
困る
2. ペンタッチをしていると画面上の別のビューに置いてあるボタンイベントが着火する
困る。そんでその時1秒くらいのハングが発生する。
こうなるとペンタッチを受け付けなくなって、指でタッチすると状態異常を回復するのか触れるようになるが、
発生タイミングがボタン、ペン、タッチなどのI/Oに依存してるっぽく、なんとプロファイラにはハングとしか現れないため詰んだ。
iPadOS16.6.1 + Xcode14.3系では発生しなかったので、iPadOS17~ 17.0.1とXcode15に関連する問題っぽい。
1と2の合わせ技で一本。デグレード模索となった。
そもそもなんでiPadOS17に急にしたの?
使いたいプラグインがあったんだけど、そのプラグインがXcodeリリース前からswift toolsの5.9(Xcode15!)に依存してて、別に書き換えても動いたんだろうけど、試したかった。
いや~~~swift5.9とかもあってすごくいいんすけどねXcode15。
安定するのを待つ。