Barrierの設定する
概要
UniversalControlで入れないマシンがあるのでそういうのと手元のマシンを繋ぐ。
インストール
brew install barrier
依存としてOpenSSLがあるので、必要ならそちらも。
Pemの作成
openssl genrsa -out Barrier.key 2048
openssl req -new -key Barrier.key -out Barrier.csr
openssl req -x509 -days 1825 -key Barrier.key -in Barrier.csr -out Barrier.crt
cat Barrier.crt Barrier.key > Barrier.pem
作ったpemを、/Users/ユーザー名/Library/Application Support/barrier/SSL/ に配置。そっからBarrierを起動してサーバにしたりクライアントにしたり。
画面のエッジにマウス持ってくとそのまま行けて便利。
ただ一つ、macの画面ズーム系のオプションと併用すると、画面が固まってやばってなるのと、
あ、もう一つあった、macのステータスバーからアイコンが隠せない。ダサい。